2012年5月アーカイブ

ゴールデンウイーク中に行った、もみまき、2日目です。

momi1.jpg

昨日つくっておいた、もみまき済みの苗箱1600枚!

これを苗代においていくのが、今日の作業です。

naesiro2.jpg

プラスチックの苗箱は、播種時に土を入れるので、けっこうズッシリと重くなり、長い距離を持って移動するので往復が大変なんですが、今年は秘密アイテムをつくりましたので、超楽チンになりました〜

こんな感じで並べていきます。

naesiro3.jpg

手前から見るとこんな感じ。計3スパンあります。
苗代にすると、水の深さ管理だけで苗に水を供給できるので、水やりの手間が省け、とても楽です。

2日目の昼ごはんは!?

yasaikare.jpg

ばあちゃん特製の、自然栽培野菜たっぷりカツカレーです。

自然栽培の野菜は味が濃くて、カレーととっても合います。

naeowari.jpg

夕日の頃。ようやく終了〜!バックは右田が岳。登山客が多い、地元の山です。

お客様が待ってくださっているので、一枚一枚置いていくのにも気持ちが入りますね。

定期購入分、あとわずかですが、枠がございます。ご希望の場合はご連絡くださいませ。

1株1果のアールスメロン自然栽培。

定植後はけっこう水をよくやって活着を促すのですが、無事活着し、地上部がぐんぐん大きくなってきています。

芽かきも頻繁にしています。

今日は、背丈が結構のびてきたので、ひもで誘引をしました。

melon0522.jpg

以前、たる木を上にずっと渡していたのですが、これは誘引のためと、その後の果実を吊るためです。

melon0522-2.jpg
それから、先日、潅水チューブを設置しました。

毎日ジョロでやっていましたが、ハウスの中は真夏。追いつかないので点滴潅水です。

均一に潅水ができるようになり、生育もそろってきました。

収穫が楽しみ!




おはようございます。

今朝は早くからハウスに来て換気。

毎日、朝、昼、夕方と、メロンの様子を見て何が足りないかを考え、環境を整えます。

植えてから2週間少したちますが、このような感じです。

melon4.jpg
葉っぱの葉脈の一番先端外側に、丸い水滴が沢山あります。

これは、根が活力を持って働き出し、水分をきっちり吸い上げだした、つまり、活着成功!の証です。

今回、初期は少し水分不足気味で、すこし成長が遅い気もしますが、収穫まで気を抜かずに頑張ります。

自然栽培ハウス

| コメント(0) | トラックバック(0)
今年から長さ60mのハウスで耕作していますが、基本的に「温度調節できる自然環境」を目指しての管理をしています。

実験的に色んな野菜を植えつけています。

kyabe1.jpg
キャベツ。数品種植えています。

leaf.jpg
リーフレタス。周りに草がありますが、現時点ではそれほど競合していないのでそのままです。

tentou1.jpg
リーフレタス接写。テントウムシ幼虫がアブラムシを食べに来てくれました。大歓迎。

imo.jpg
苗づくり用のサツマイモにもテントウムシ成虫がきてくれています。


ninjin.jpg
なんの花でしょう?種をとってみようと思い咲かせています。

budou.jpg
秋に植えたブドウ。3株うえましたが、これは1年目にして房がつきました!よっぽど環境がよかったんだろうか。普通は若い頃の実は樹が弱るので除くとありますが、食べたいですこれ。

tukune1.jpg
山口県の徳地(うちのお隣)名産の、つくね芋。昨年は露地栽培でしたが、今年はハウス内に植えてみました。つるがもう出てきました。

といった感じで、バラエティーに富んだ色々な作物を植えています。
今年も、ゴールデンウイークに、一家総出でもみまき(お米の種もみをまくこと)を行いました。

syokuji1.jpg
いきなりお昼の写真です。

作業要因として加わっているので、なかなか写真すら撮るタイミングがありませんでした・・・

ばあちゃん(奥)が前の日から準備していた手料理を食べるたっくん。
大きく、ちょっとたくましくなりました。

takkun1.jpg

お?たっくん、お昼休みに何かを見つけたみたいです。

tentou.jpg

テントウムシ。

これは7つ点がある、ナナホシテントウ。

たっくん、お手伝いよりもこっちが楽しいようなので、チーム子供は、テントウムシ捕獲隊に任命!

100匹集めてくるようにいっておくと、土手を歩き回って、ほんとうに集めてくれました。

星が2つの、ブラックのテントウ(ナミテントウ)もいるということを学習したみたいです。


そうこうしているうちに、チーム大人は、苗箱へは種、覆土が完了!

今年は朝日米ばかり、1600枚の苗箱!!

1600-1.jpg

コレで終わりではありません。翌日へ続きます。

たっくんへは、100匹テントウムシのバイト代として、しろくまアイスを買ってあげて、ご満悦でした。

自然栽培の天神自然農園
今年24年産のお米、少量ですが、まだ定期購入枠がございます
メロン定植後、朝、夕、プラス日中一回は、ハウスにメロンを見に行き、世話をします。

植え付け後2週たち、メロンが無事活着し、伸びてきました。

melon0512.jpg

定植時には黒マルチをやっていましたが、ハウス内はあまりにも暑いので、敷き草にしました。

しかし肥料をやっていないからか、育苗期間が長すぎたのか、ちょっと成長が鈍い気がします。

参考書を見たりしていますが、自然栽培でのメロンは、一旦頭をリセットして色々と工夫しないと達成は難しいかもしれません。

ひとまずチャレンジ。

計2品種植えていますが、もうひとつのほうは成長がかなり鈍いです。

育苗していた、メロン。

これは種蒔き直後、発芽した頃の写真。

melon2_n.jpg


ある程度大きくなってきたので、まだ少し早い気もしますが、ハウスの中はすでに夏のような温度に達しているため、今日、定植しました。

melon1.jpg

昨年は露地で、大雨のときに樹が逝ってしまい、悲しい思いをしましたが、今年はハウスでリベンジです!

melon2.jpg
根っこはこんな感じ。根がもう少し回ったほうがいい気もする。微妙に早いのですが。
根を切らないように注意して植えます。

melon3.jpg

定植完了!腰イタ〜・・・

でも食べるのが本当に楽しみ!!





このアーカイブについて

このページには、2012年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年4月です。

次のアーカイブは2012年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261