2011年12月アーカイブ

クリスマスは初雪!

今年はちょうどクリスマスが、休日。

朝起きたら、一面真っ白。タイミングを合わせたような大雪でした。

あまり雪の降らない山口ですがこの日は一日中深深と雪が降っていました。

お客様から大事なお車を預かっておりましたので、納車後、たっくんのたっての希望の雪だるま作り。

yuki1.jpg

寒い!指が冷たい!とか言いながらも大喜び。

yuki2.jpg

ちっちゃいですけど、雪だるま完成!

たっくん大満足。

今は家でゲームも無いので、休みの日はたまに外で遊びますが、来年からは小学生。友達の家に行ってゲームとかし出すのかな?

なるべく小さい頃に自然と触れ合って野生体験を多くしてほしいと思います。




自然栽培のキャベツはとっても好評!

先日少しBlogで書いた、自然栽培キャベツ。

先日行われたある勉強会にて、みなさんに試食していただいたら、思いのほか大好評!

「甘い」「やわらかい」「味が単調じゃなくいろんな味がミックスされた味がする」「よくあるごみくささ?というかキャベツ特有のへんな味がしない」というご意見を頂き、とってもうれしかったです。

さて、先日アップしたキャベツが好評で、本日、収穫しました。

毎週火曜日が出荷日なので、火曜日の朝採り超新鮮野菜です。

まずカマで切り離した状態はこんな感じ。

kyabe1.jpg

出荷するときはここから外葉をとって調整します。

kyabe2.jpg

こんな感じで外葉がついています。カマや手で外します。

kyabe3.jpg

ある程度手でボキボキおって取るとこんな感じになるので、カマをつかって綺麗に芯まで切って仕上げます。

kyabe4.jpg

このように綺麗になったら、

kyabe5.jpg

完成です!

kyabe6.jpg

一輪車に乗せて出荷場までもって行きます。

大きさはややまばらですが、ご容赦ください。

ちなみに、キャベツご注文ページでは、現在は在庫をゼロにしておりますが、今まだ畑で成長中のキャベツの子がおりますので、今週末か来週初めあたりには、次回をアップできると思います。

kyabe7.jpg


「外葉ウメェ」

 

自然栽培のキャベツ出荷開始!

8月に種まきして、じわり、じわり、と畑で大きくなっていった、自然栽培のキャベツ。

kyakya1.jpg
自然栽培では、種から自分で育てます。
種から発芽させ、育苗をするわけですが、生育期間全域にわたって、無肥料無農薬で育てます。
そのため、育苗時にも、地力のある土を使用します。
微生物が全く住んでいないような、買った育苗土でなく、微生物の宝庫の畑の土を使用します。なので当然、小さい草も沢山生えてきます。


kyakya2.jpg
定植を終え、しばらくした頃、9月末です。きちんと活着(根っこがはり出すこと)したら、葉が大きく育ち始めます。植えつけてからここまで来るのに、ヨトウやコオロギさんたちが、遊びで根っこを切りにくるので、頼むから止めてほしいです((;つД`)

kyakya3.jpg
10月末。こんなに外葉が大きくなりました!外葉が巨大化して、光合成が盛んになり、植物体にパワーを蓄積して、これから中央が巨大化する準備をします。真ん中はすでに巻き始めています!!」
言うならば、カメハメ派を溜めている状態ですね、これ。

そして!
kyakya4.jpg
12月に入りました。寒くなってきて、ようやく玉がグワワッと肥大してきたよ!
やったー!!肥料もやらずに、大きくなってくれました!
今年、人生初キャベツです!店長。
地力だけで育てると、生育期間が長〜〜〜〜〜く必要となるんです。
肥料って、ドーピングみたいなもので、撒いたら直ぐ吸って、植物が急成長するんですよ。
肥料をやらない分、細胞の密度が高いのでしょう、自然栽培はとにかくシャキシャキして「食べてる!」って食感が素晴らしいです。
何百年もかけてつくられた土の地力、太陽の光、山水、だけでここまで育った天の恵みキャベツ、ぜひお試しくださいね〜

あ、ぼくらの想いも、たっぷりこめてますので!

自然栽培キャベツ他、今旬の野菜のご注文はこちらでどうぞ♪

このアーカイブについて

このページには、2011年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年10月です。

次のアーカイブは2012年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261