つくね芋(ツクネイモ)の最近のブログ記事

自然栽培ハウス

| コメント(0) | トラックバック(0)
今年から長さ60mのハウスで耕作していますが、基本的に「温度調節できる自然環境」を目指しての管理をしています。

実験的に色んな野菜を植えつけています。

kyabe1.jpg
キャベツ。数品種植えています。

leaf.jpg
リーフレタス。周りに草がありますが、現時点ではそれほど競合していないのでそのままです。

tentou1.jpg
リーフレタス接写。テントウムシ幼虫がアブラムシを食べに来てくれました。大歓迎。

imo.jpg
苗づくり用のサツマイモにもテントウムシ成虫がきてくれています。


ninjin.jpg
なんの花でしょう?種をとってみようと思い咲かせています。

budou.jpg
秋に植えたブドウ。3株うえましたが、これは1年目にして房がつきました!よっぽど環境がよかったんだろうか。普通は若い頃の実は樹が弱るので除くとありますが、食べたいですこれ。

tukune1.jpg
山口県の徳地(うちのお隣)名産の、つくね芋。昨年は露地栽培でしたが、今年はハウス内に植えてみました。つるがもう出てきました。

といった感じで、バラエティーに富んだ色々な作物を植えています。

自然栽培で、つくね芋スタート!

tukune1.jpg

昨年、露地に植えていた、つくね芋。

実はつくね芋は、山口県の徳地町(今は山口市徳地になりましたが)の伝統野菜。

まず、形が、手のひらみたいで、かわっています。

なんといっても特筆すべきは、その粘り!!

普通の長いものように、トローンとはしからすべり落ちずに、丸のまま持ち上がります!

食べ応えがあって、大好きです。

そんな地元名産のつくね芋を、昨年も植えていたのですが、数があまりないので、食べるのを一生懸命我慢し、種芋用として越冬させましたので、今年は少し増やそうと思っています。

写真は、天日干しして、切り口を乾かしている様子です。


このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちつくね芋(ツクネイモ)カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはお米の品種別です。

次のカテゴリはキャベツです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261