2011年10月アーカイブ

カボチャポタージュスープの巻

今年、かぼちゃの品種を、西洋かぼちゃ、日本かぼちゃ、いくつか植えてみて、品種特性を探ってみました。

それと共に、かぼちゃの実を数品種とりよせてみて、味比べをしています。

今日は、そのかぼちゃのうちのひとつを使って、パンプキンスープをつくってみました。

kabocya1.jpg

1.まず、かぼちゃを少し厚めに皮むきし、スライス。玉ねぎもスライスします。


kabocya2.jpg

2.かぼちゃはこの程度に切ります。


kabocya3.jpg

3.かぼちゃと玉ねぎをバターで炒めて、しんなりさせます。


kabocya4.jpg

4.少し水気があったほうがよく砕けるので、砕けにくい場合はここで牛乳を入れます。


kabocya5.jpg

5.砕けたらこんな感じ。できるだけ細かくなるようにしっかり回します。


kabocya6.jpg

7.弱火で火を通します。ここで、牛乳で粘度を調節します。
  ここで、別につくっておいた鶏がらスープを入れます。
  面倒な場合は固形スープの元でも可です。
  塩とコショウを少々いれ、味を整えます。
  こんな感じで、白い気泡が出てきたら、底まで火が通ったしるしなので、火を止めます。


kabocya7.jpg

8.パセリをふって、出来上がり〜


umai.jpg

「うっ!うまいーーーーーーーーーー!!」

子供副店長も絶賛!甘くて美味しいポタージュになりました。

来年は、甘い品種を中心に栽培してみようと思っています。











自然農法でつくっている、チンゲンサイですが、1回目の植え付けのものが、収穫真っ盛りです!

chi-1.jpg
とても元気に育っています!株元がしっかりしていて、太い!

chi-2.jpg
肥料も(農薬も)やらないけど、こんなに大きくなるんです!すべて土の力のみで作っています。

chi-3.jpg
定番ですが、ベーコン炒め。

この、茎の太いところのしゃきしゃき感がハンパじゃないです!

化学肥料で急成長させたのとは違い、自然農法でゆっくりしっかり育っているからでしょう。細胞密度が高く、ものすごくシャキシャキしています!

味も濃く、チンゲンサイの風味が素晴らしい!

ぜひ一度お試しください。

こちらの定期購入ページから、単発のご注文が可能です(ただし8セットまとめて、計3150円となります)。

(まだ定期購入は開始しておりませんが、まとめて8セット、ご注文可能です。お問い合わせ頂いていた方もぜひこちらからご注文ください)




自然農法のチンゲンサイと白菜

今、会社の横にある畑でチンゲンサイ、白菜等をつくっています。

種子はチンゲンサイが長崎の岩崎さんが自家採種されていた晩生の中国チンゲンサイと、野口種苗さんで販売されている関野さんの新松島2号白菜の無肥料栽培種子から苗を作りました。

今月15日に苗を植えて、今約2週間でこんな感じです。
毎朝見回りをして、様子を伺います。

自然農法で、農薬も肥料も一切やりませんが、まだ気温が高いので、ヨトウムシ・バッタやコオロギ等が結構きます。


chin-1.jpg
もう少し頑張れば、まもなく収穫できそうです!

2011稲刈り開始

2011ine1.jpg

2011ine2.jpg

稲刈り開始してます!

日曜日はこども店長も参加。

1つぶ、モミをむいて、生でたべさせてあげました。

「ちょっとあまいじゃろ?」というと、「うん、ちょっとね」といっていました。

すべての食べ物に命が宿っていることを、少しは感じてくれたんじゃないかと思います。


このアーカイブについて

このページには、2011年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年9月です。

次のアーカイブは2011年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261