2011年9月アーカイブ

自然農法の野菜って何?

自然農法で野菜を作る事。

これは、これまでの「肥料ありき」「農薬ありき」の栽培とも、そして有機栽培とも、一線を画する栽培方法です。

これまで 当たり前と考えられてきた「肥料をやらないと植物は育たない」という考え。

これこそ人間が都合よく決めた理屈であり、それならどうして、森の中で木々はあ んなに立派に育っているのでしょうか?

全く説明がつかず、自然農法に関わる前、子供の頃からとても不思議に思ってきました。

自然農法というものを知り、これまで不思議に思っていたことが判りだしました。

こちらで詳しく説明してみました。

今回は、初のイラストアップ!面白いけど、こんなの書いてる場合だろうか・・・

uriha.gif

頑張って仕組みづくりをしている最中です。申し訳ございませんが、しばらくお待ちくださいませ!!


朝日(旭)の穂が出ました

朝日の穂が出て、稲の花が咲いています。

asahihana.jpg

朝日という品種は、昔、西の横綱と言われており、西日本で主力品種でした。

また、現存する数少ない、品種改良の手が入っていない原種でもあります。

keitou.jpg

収穫後、脱粒しやすく、穂からポロポロ落ちて、扱いにくいため、現在はほとんど栽培されていない幻の品種で、すし職人の間では、さめても美味しいと有名な品種です。

また、現在美味しいとされるコシヒカリや、ササニシキ、これらの祖先でもあります。

天神自然農園では、このおコメの玄米が、ご好評いただいています。

現在、定期購入のお申し込みを多数頂いております。

皆様、収穫まで、しばらくお待ちくださいね。

このアーカイブについて

このページには、2011年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年8月です。

次のアーカイブは2011年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261