2009年6月アーカイブ

春に耕作を依頼され、豊コシヒカリを植えた2反の田んぼは水が3センチしか張れず、緑肥の生育にもバラツキがありましたので、代かき前と、田植え後に菜種粕を反あたり五〇キロずつ蒔きましたが、それでも、浅水の為、草の猛攻撃を受ける予感がしているので、本日1回目のチェーン除草をしました。




先日は、腰にロープを巻いて田の中を歩きましたが、やはり、この方が断然楽チン!
炎天下での作業でしたが、全く苦になりませんでした。

除草した後は、こんな感じで濁っています。それにしても、水深が浅い(-_-;)
jyosougo-nigotta.jpg

 

UPで見るとこんな感じです。

pic-005.jpg

 

なぜか、この田んぼは、赤く濁っています。微生物が大増殖中なのかな?

pic-010.jpg

 

鴨さん達も、気持ち良さそうに泳いでいます。
おっと今年は合鴨農法じゃないですよ。(ちょっと意味深)

pic-022.jpg

 

いよいよ今年の田植えも最終日!

4月末に作った苗も、50日経つと、こうなります。

nae5.jpg

おっ!今日は田んぼの中で何かを発見!

nae4.jpg

ゲンゴロウだ!

gengoro1.jpg  

捕まえるのはいいけど、後で逃がしてあげてね。

gengoro3.jpg  

そうこうしているうちに、今年の田植えも終了!
草の上に転んだ苗は活着するのか心配だったり、水がなかなか来なかったりとか、田植機が壊れたりとか・・・色々ありましたが、今年の田植えも無事終了です。きっと、秋には、おいしい新米が食べれる事でしょう。多分・・・

taue2.jpg  

動画もとってみました。

ほとんどの苗が倒れていますが、これが不思議と活着するんですよ!
改めて、稲の持つパワーに驚かされました。

さてと、いよいよ草との戦いが始まるぞ〜!

田植えも、いよいよ終盤。明日で全ての作業が終わります。

やはり週末は、お手伝いさんも多く、助かります。

苗代から剥がされた苗は、

nae3.jpg

こんな感じで、軽トラに並べて、田んぼまで持って行きます。

nae6.jpg

おっ!この赤いものは?

kiichigohakken1.jpg

なつかしの『木苺』だ!

kiichigohakken2.jpg

初めての木苺に、ご満悦!

kiichigohakken3.jpg

 

今年の春に頼まれた1反と2反の田んぼ、
先週10日に田植えを終え、田植え前後に
菜種油粕計300キロ(反あたり100キロ)を撒いて
最低8cmの深水にして、除草は完璧と
思っていたら・・・

何と何と、ヒエだらけになっているではないか(>_<)

何故?今月2日に田植機のテストを兼ねて植えてみた
5畝の田んぼでは完璧で、草1本生えていないのに・・・

という訳で、早速、今流行りの『チェーン除草』を
やってみました。

4メートルのパイプに、ぶら下げたチェーンをロープで
腰に縛りつけ、田んぼの中を歩きます。

chain2.jpg

見ていた皆から、『囚人みたい』と笑われてしまいました(^_^;) 

体力には結構自信があるんですが、少し、しんどかったので、
次回からは、3輪の田植機で引っ張ろうと思っています。

抜けた苗も、結構ありましたが、チェーンが通った後は、こんな感じで、ヒエが浮いてきます。

chain4.jpg

風で、少しだけ田んぼの端に寄って来たので、手ですくってみました。
右側に見える田んぼは、10日ほど早い田植えでしたが、超密植の方ですので、
今後、成長を比較してみようと思います。
chain5.jpg

 

田植え体験

今日は土曜日、子供たちも参加でにぎやかです。

pic-129.jpg

除草剤を使わない田んぼには、メダカやゲンゴロウ、豊年エビやカブトエビ等生き物がいっぱい!

日頃、入る事の無い田んぼで、みんな大喜びでした。嬉しいですね。

pic-147.jpg

 

ヘアリーベッチの細断不耕起田植え(厳密には秋1回耕起ですね)、ポット田植え機で、ちゃんと植えれるかな?と、ずっと心配していましたが、転び苗は異常に多いものの、何とか植える事が出来ました。

あれっ?田植え機が変わってる???

4条植えの機械が完全に壊れてましたので、急きょ予備の6条植え(6列ずつ植えていきます)を出して来ました。こっちの方が調子が良いみたいです。

pic-137.jpg

 

昨日代かき後に菜種かすを撒いた田んぼから田植えを開始!

と思ったら・・・

田植え機が故障しちゃいました(^_^;)

シーズン前に、何箇所か部品を交換し、整備にも出したのに・・・

まだ、2反しか植えてないのに〜

taue-fujii.jpg

 

 

今年の春に近所の方から頼まれた田んぼにも、4月に緑肥の種を蒔いてみましたが、残念ながら、少ししか茂りませんでした。。。

この田んぼは、ヒエ・コナギ・クサネム・キシュウスズメノヒエ等、強害雑草のオンパレードで、地域の人達から見放された田んぼです。昨年秋から除草の事を色々勉強しましたので、除草剤を使用せず有機でチャレンジするには調度良い機会だと思い、今年は、3枚の田んぼを菜種かす除草でチャレンジしてみます。残りは、ヘアリーベッチの不耕起細断栽培です。

早速代かき後に、反あたり50キロの菜種かすを散布してみました。

もう50キロは田植え後に同じく動力散布機で撒きます。

(写真は動力散布機で、菜種かすペレットを散布している様子です)

natanekasusanpu.jpg

 

 

6月4日の苗の様子です
モミまき後35日目
朝日 米

20090604asahi.jpg

 

6月4日の苗の様子です
モミまき後35日目
にこまる 米

20090604nikomaru.jpg

 

6月4日の苗の様子です
モミまき後35日目
豊コシヒカリ 米

20090604yutakakosi.jpg

 

6月4日の苗の様子です
モミまき後35日目
コシヒカリ 米

20090604kosi.jpg

 

6月4日の苗の様子です
モミまき後35日目
ミルキープリンセス 米

20090604milky.jpg

 

先日、豆科のヘアリーベッチという緑肥を刈り取ったばかりの田んぼに、耕さずに、そのまま水を入れました。

最初は浮いていたヘアリーベッチも、水を吸って、だんだんと沈んできています。

もうすぐ田植えというのに、こんな調子で、本当に、お米が収穫できるのかな?

20090604hitahita.jpg

 

苗代の様子です。

だいぶ鮮やかな緑色になってきました!

苗箱の周りの雑草たちも目立つようになってきましたね。

20090604nawasiro.jpg

 

 

 

<緑肥>動画もあるよ

田植え前の時期、他の人の田んぼは、綺麗に耕され草1本生えていません。で、ユアブランドの田んぼはというと・・・草がボーボーで、何やら怪しげな紫色の花が一面に咲いてます。近所の人達からは、今年は植えないの?と、言われる始末。

そうなんです。ユアブランドが作る田んぼでは、化学肥料を使いません!
えっ?それで、稲は何を栄養にして育つの?????それで、お米はとれるの???

答えは、マメです。

マメ科の植物は、空気中にあるチッソという物質を、取り込み土中に溜め込む性質を持っているんです。れんげも同じマメ科の草です。

あらかじめ、秋に撒いていた、マメ科の草。これが今では、腰の高さくらいに成長しています。

これを、トラクターの後ろにつけた、「ハンマーナイフ」という機械で、コッパみじんにしていきます。

ジャーン!これが「ハンマーナイフ」

karitori1.jpg

草を刈り取り、こっぱみじんにするためのツメが、たくさんついています
これらがトラクターの力で回る為、ドリュドリュドリュ!!!とすごい音で回転しています。

さあ、いよいよ刈って行きます

ズダダダダダ!!!!
karitori2.jpg

大きく育ったマメ科の草が、どんどん吸い込まれていきます・・・!

吸い込まれた草が、小さくカットされて出てきます。

ズババババババ・・・・・!!!

karitori3.jpg

こんな感じで、どんどん、刈り取っていきます。
karitori4.jpg

約2ヘクタールの田んぼを、3日間で刈り取ります。

刈り取った後は、こんな感じで綺麗に仕上がります。

karitori5.jpg



動画で見るとこんな感じ